-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
イベントサイトのアクセス数を計測する #20
Comments
memoOption1 [Get access log from envoy with grafana loki]https://projectcontour.io/docs/v1.18.1/config/access-logging/ Sample
Result
Consideration以下のようなものも含むのか、それとも純粋に
これらは、/o11y2022 にアクセスした上でたどり着くパスである可能性が高いため、アクセス数として換算すると重複するのではないかという点について確認したい。 Option2 [Google Analytics]Google Analyticsを用いて解析し、APIからデータを取得する。 https://support.google.com/analytics/answer/1008004?hl=ja Option3 [AWS CloudWatch]https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/network/load-balancer-cloudwatch-metrics.html 上記は、NLBがL4のため、L7の解析は難しそう。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudWatch/latest/monitoring/Container-Insights-setup-EKS-quickstart.html 上記のように、CloudWatch Logsを使用するためにFluent bitを使用することで、アクセス解析ができそう。 ConsiderationCloudWatchの料金の関係等もあるので、Grafanaで補えるのであればそれで良さそう。 |
これってCloud Watch で取れてないんですかね? |
ありがとうございます!
とあるので、一旦そこまで時間をかけずにブレスト的に洗い出してました。 CloudWatchで結構簡単に取れそうですか? |
まだ調査はしてないので、これも思いつきで言ってみた程度です!
そうですね!amazon側のfluentdのdaemonsetからPodのログとか取れてる気もするので、 |
ありがとうございます、とても助かります! |
一度、Grafana Lokiの情報を元に、Grafana上でグラフを作成しました。 現状、以下のグラフを作成しています。
|
ポリシーが適用されてないため、以下を元に恐らく永久的にLogを保管し続けるのではないかなと思います。
1. 設定がされていない。まず、lokiの設定は
Logを保持するには、Compactorで有効にするか、table_managerで有効にするかの2択になっていて、 次にCompactorですが、ファイル上では指定されていません。
2. 実機でのLogが保持されている日数実機を確認すると、データを取得し始めた時期と一致します。
|
動画配信の視聴者数は #21 で扱う。 |
What we want:
It's unclear. We need discussion.
https://event.cloudnativedays.jp/o11y2022
How we do it:
It's unclear. We need discussion.
Anything else:
The text was updated successfully, but these errors were encountered: