Releases: shiguredo/sora-ios-sdk
Releases · shiguredo/sora-ios-sdk
2025.1.1
2025.1.1
リリース日: 2025-01-23
- [FIX] WebRTC m132.6834.5.2 に上げる
- Apple 非公開 API を利用していたため、App Store Connect へのアップロードに失敗する問題に対応
- @zztkm
2025.1.0
2025.1.0 は App Store Connect へのアップロードに失敗する問題が含まれているためリリースを取り下げています。 2025.1.1 を利用してください。
リリース日: 2025-01-21
- [UPDATE] WebRTC m132.6834.5.1 に上げる
- [UPDATE] システム条件の iOS を 14.0 に上げる
- IPHONEOS_DEPLOYMENT_TARGET を 14.0 に上げる
- SwiftPM の platforms の設定を v14 に上げる
- CocoaPods の platform の設定を 14.0 に上げる
- libwebrtc の対象バージョンに追従した
- @miosakuma
- [UPDATE] SignalingOffer に項目を追加する
- 追加する項目
version
simulcastMulticodec
spotlight
channelId
sessionId
audio
audioCodecType
audioBitRate
video
videoCodecType
videoBitRate
- @zztkm
- 追加する項目
- [UPDATE] SignalingNotify に項目を追加する
- 追加する項目
timestamp
spotlightNumber
failedConnectionId
currentState
previousState
- @zztkm
- 追加する項目
- [ADD]
ForwardingFilter
に name と priority を追加する - [ADD] シグナリング connect 時にリスト形式の転送フィルターを設定するための項目を追加する
Configuration
,SignalingConnect
に forwardingFilters を追加する- @zztkm
2024.3.0
リリース日: 2024-09-06
- [CHANGE]
MediaChannelConfiguration
を非推奨にする- SDK 内部では利用していないため
- @zztkm
- [UPDATE] WebRTC m127.6533.1.1 に上げる
- [UPDATE]
SignalingOffer
にsimulcast
を追加する - [FIX] SignalingConnect の
metadata
,signaling_notify_metadata
が nil の場合に {} として送信されてしまう問題を修正する - [FIX]
WrapperVideoEncoderFactory.shared.simulcastEnabled
の値を type: offer の際に設定される simulcast の値で上書きする- 認証ウェブフック成功時に払い出された type: offer の
simulcast
の値が反映されない不具合への対応 - @zztkm
- 認証ウェブフック成功時に払い出された type: offer の
- [FIX]
Configuration.spotlightEnabled
はサイマルキャストを有効化するための条件ではないのに、判定条件に加わっていた問題を修正する - [FIX] URL 構造体が TURN URI に対応していないのに、URL に変換していたのを修正する
- 意図しないエスケープが発生しないようにした
- @zztkm
2024.2.0
- [CHANGE] シグナリング
connect
メッセージのlibwebrtc
に含まれるバージョン文字列を Android と揃える- branch-heads を追加する
- () 内の libwebrtc バージョンについて最初の 1 文字を削る
- 送信される文字列は
Shiguredo-build M122 (M122.1.0 6b419a0)
から、Shiguredo-build M122 (122.6261.1.0 6b419a0)
に変更される
- [UPDATE] WebRTC m122.6261.1.0 に上げる
- [UPDATE] システム条件を変更する
- macOS 14.4.1 以降
- Xcode 15.3
- Swift 5.10
- @miosakuma
2024.1.0
- [CHANGE] SignalingNotify の metadataList を削除する
- 2022.1.0 の Sora で metadata_list が廃止されたため
- SignalingNotify の data で値の取得が可能
- @miosakuma
- [CHANGE] VideoView のバックエンドを RTCEAGLVideoView から RTCMTLVideoView に変更する
- WebRTC のアップデートに伴い RTCEAGLVideoView が deprecated になったことに伴う修正
- @miosakuma
- [UPDATE] システム条件を変更する
- macOS 14.3.1 以降
- WebRTC SFU Sora 2023.2.0 以降
- Xcode 15.2
- Swift 5.9.2
- CocoaPods 1.15.2 以降
- @miosakuma
- [UPDATE] CameraVideoCapturer のログを出力する
- [UPDATE] WebRTC 121.6167.4.0 に上げる
- [UPDATE] 解像度に qHD (960x540) を追加する
- [UPDATE] CocoaPods を v1.15.2 に更新する
- [UPDATE] ForwardingFilter に version と metadata を追加する
- [ADD] VideoCodec に H265 を追加する
- [ADD] WebRTCConfiguration に degradationPreference を追加する
- [FIX] ForwardingFilter の action を未指定にできるようにする
- [FIX] SignalingNotify に項目を追加する
- sessionId
- kind
- destinationConnectionId
- sourceConnectionId
- recvConnectionId
- sendConnectionId
- streamId
- @miosakuma
2023.3.1
2023.3.0
- [CHANGE]
@available(*, unavailable)
は廃止になるため削除する- Swift 5.9 以降
@available(*, unavailable)
が禁止された - Sora iOS SDK では廃止となったプロパティに対して
@available(*, unavailable)
を付与していたが、削除した - @torikizi
- Swift 5.9 以降
- [CHANGE]
@available(*, deprecated, ... )
としていた非推奨項目を削除する- 非推奨であった項目について削除に移行する
- 移行方法については https://sora-ios-sdk.shiguredo.jp/ の移行ドキュメントに記載されている
- @torikizi
- [CHANGE] 廃止された
onConnectHandler
をonConnect
に置き換える- すでに廃止済みの
onConnectHandler
が残っていたので、onConnect
に置き換えた PeerChannel.swift
とSignalingChannel.swift
以外はすでにonConnect
に置き換えていた- @torikizi
- すでに廃止済みの
- [UPDATE] WebRTC 116.5845.6.1 に上げる
- [FIX]
MediaChannel
のconnectionCount
,publisherCount
,subscriberCount
に値が設定されない不具合を修正する- Sora のシグナリングメッセージから channel_upstream_connections, channel_downstream_connections が廃止された契機で値が設定されなくなっていた
- Sora のシグナリングメッセージ、channel_sendrecv_connections, channel_sendonly_connections, channel_recvonly_connections, channel_connections を元に値を設定するよう修正
- @miosakuma
2023.2.0
- [UPDATE] システム条件を変更する
- macOS 13.4.1 以降
- WebRTC SFU Sora 2023.2.0 以降
- Xcode 14.3.1
- Swift 5.8.1
- CocoaPods 1.12.1 以降
- @miosakuma
- [UPDATE] WebRTC 115.5790.7.0 に上げる
- [ADD] 転送フィルター機能を追加する
Configuration
にforwardingFilter
を追加する- @szktty
- [ADD] 映像コーデックパラメーターの設定を追加する
Configuration
にvideoVp9Params
,videoAv1Params
,videoH264Params
を追加する- @miosakuma
- [ADD] サイマルキャストを VP9 / AV1 に対応する
2023.1.0
- [UPDATE] WebRTC 112.5615.1.0 に上げる
- [UPDATE] システム条件を変更する
- macOS 13.3 以降
- Xcode 14.3
- Swift 5.8
- WebRTC SFU Sora 2022.2.0 以降
- @miosakuma
- [UPDATE]
CameraSettings
のResolution
にuhd2160p
,uhd3024p
を追加する - [ADD]
Configuration
にaudioStreamingLanguageCode
を追加する - [FIX] m107.5304.4.1 の利用時、シグナリング時に EXEC_BAD_ACCESS が発生する事象を修正する
RTCPeerConnection.offer()
に渡すブロック内でRTCPeerConnection.close()
を呼んでいるのが原因だと思われるため、 async/await を使って offer() の終了を待ってから close() するRTCPeerConnection.offer()
の実行が非同期で行われるようになるが、NativePeerChannelFactory.createClientOfferSDP()
の用途では問題ない- @szktty
2022.6.0
- [CHANGE] bitcode を無効にする
- WebRTC 105.5195.0.0 より bitcode が廃止になりました。bitcode を無効にしてビルドをする必要があります
- @miosakuma
- [CHANGE] 対応アーキテクチャから x86_64 を無効にする
- [UPDATE] WebRTC 105.5195.0.0 に上げる
- [UPDATE] システム条件を変更する
- macOS 12.6 以降
- Xcode 14.0
- Swift 5.7
- CocoaPods 1.11.3 以降
- @miosakuma