Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

[Doc] Meeting doc JA #8

Open
snamiki1212 opened this issue Jan 26, 2021 · 10 comments
Open

[Doc] Meeting doc JA #8

snamiki1212 opened this issue Jan 26, 2021 · 10 comments
Labels
documentation Improvements or additions to documentation

Comments

@snamiki1212
Copy link
Owner

snamiki1212 commented Jan 26, 2021

This issue has meeting documents in Japanese language.
I have opportunities to hear about this app from some collaborators who speak Japanese. So I wrote down meeting notes here in Japanese.

I would write some issues in English based on this doc if I need to create them.

@snamiki1212
Copy link
Owner Author

snamiki1212 commented Jan 26, 2021

2021-01-26_No1

  • 誕生日入れたら

    • 最速
    • ちょうどよいケース?
    • 最遅
  • ケース

  • マニュアル入力を充実(人によりケースが全然ちがう。

  • ★:王道(自分のケース(まずはこれから。

  • ワーホリ

    • 2行を作る
      • ワーホリの申請時期のギリギリの時期
      • 申請時期の行を作る。
        • 9月くらいに終わる。
        • 6~8月くらい。
  • MEMO

    • COOPの意味?⇒ひとまずは、このままでフィードバックを受けて考える。
    • Saveする機能いまない。クライアント側で作る予定。
  • TODO

    • 王道ケースの自動生成機能を作る
    • ワーホリについて2行を入れる
    • デザイン:イベントにBorderを入れたい。

=> #9

@snamiki1212 snamiki1212 changed the title [Doc] Meeting doc [Doc] Meeting doc JA Jan 26, 2021
@snamiki1212
Copy link
Owner Author

snamiki1212 commented Jan 30, 2021

  • MTG前のメモ
    • そろそろRefactorが必要でRedux入れる。
    • storyをstickyにできないので、2つカレンダーを置く案。メインと選択肢用。
    • Workingholidayのwarnなイベントのロジックがわからん(ドメイン知識)

2021-02-01: MTG

  • members

  • カレンダーを2 つに分ける

    • 1)User calendar
      • age
      • 自分が選択したストーリーがここに入る
    • 2)Generated Calendar
      • 年齢をもとに生成されたストーリー。
  • だれをメインユーザーにするか

    • エージェント側が入力するケース
      • シェアが確実に必要
        • どうやる?
    • 行く人が入力ケース
      • ドメイン知識が足りないんで辛い。
  • MEMO

    • Storyの行の名前をわかりやすく
    • 20歳の人が最短で25歳のときに行きたい、というケースに対応して最短を変えれるようにしたい。
      • ⇒優先度的に後回し。そもそも作らないほうが良いかも。

TODO


=> #14

This was referenced Feb 1, 2021
@snamiki1212 snamiki1212 pinned this issue Feb 7, 2021
@snamiki1212
Copy link
Owner Author

snamiki1212 commented Feb 7, 2021

2021-02-08 MTG

  • Members

  • トピック

    • 前回のTODOが完了したのですり合わせ
    • 使い心地を見てもらう
      • カレンダーを2つに分割したUIは良い。
      • ただし、カレンダーのリストが多すぎて見るのがしんどい。UI的にどうにか変えたい。
      • working-holidayの申請期間を表示したい。
    • 次に何を作るかを相談。既定路線ならマニュアルでのインプットをもうちょっと強化。
  • 今後のロードマップ

    • v1
      • マニュアルでMyCalendarに手動で入れられる。
    • v2
      • 王道以外のいろいろなテンプレートをもとにコピーして作れる。テンプレートの種類は洗い出し必要。
      • Userデータに入力するチェックリストも作る。
  • TODO

    • 「WorkingHolidayの申請可能時期」をSHAREDに追加。
    • マニュアル入力の機能を強化する
    • いろいろなケースの洗い出しをお願いしてる [Doc] Meeting doc JA #8 (comment)

=> #26

@snamiki1212
Copy link
Owner Author

いろいろなケースの洗い出しをお願いしてる

Hideto  2:36 PM
留学テンプレ
Coop付き私立カレッジ(1年座学1年Coop)+ワーホリ1年
Coop付き私立カレッジ(半年座学半年Coop)+ワーホリ1年
Coop無し私立カレッジ(1年座学)+ワーホリ1年
公立カレッジ(座学2年)+PGWP3年
語学学校(期間は人により大きくことなる)+ワーホリ1年
他にも色々とありますが、可能性が高そうなものを出してみました!

This was referenced Feb 8, 2021
@snamiki1212
Copy link
Owner Author

snamiki1212 commented Feb 16, 2021

@hideto0118 / @snamiki1212

2021-02-15 MTG

  • 1)デザインを変更
    • 現状、Templateカレンダーの表示をModalにしているが、自分のMyCalendarを見比べながらTemplateカレンダーから良い内容を探したいので、Modalをやめる。下に愚直におきつつ、タブでTemplateカレンダーの種類を切り替え
    • https://material-ui.com/components/tabs/
    • ワイヤーフレーム書いた(1)
    • ハンバーガーメニュー周りの機能を作成したけど、あまりにもUIが雑すぎるので意味がわかるレベルでいったん整地する。
  • 2)セナさんにシェア
    • アプリが形になってきたので、どこかの今週〜来週でセナさんに方向性を確認のためにシェアする。
    • 2時くらいのタイミング。
  • 3)Optionの機能を作り込み。
    • 1)が終わって時間があれば、TemplateのOptionの機能を作り込む。

(1)
wireframe-2021-02-17

@snamiki1212
Copy link
Owner Author

2021-02-19_MTG

  • members

  • MTGの趣旨

    • 今どこまで進んでるの?をセナさんにシェアと、方向性的に問題なさそうか?の確認。
  • アプリの方向性

    • OK
  • レビュー:セナさん

    • アルゴリズムを精査。テンプレートで自動生成される部分について多すぎるのでもっと絞りたい。
    • データ保持の機能はまだないけど、実運用を考えたときにローカル保持で十分。それをある程度のレベルでシェアできればOKで、バックエンドまでモリモリだとオーバースペックで今は不要。
    • UXのブラッシュアップは確実に必要。非テック系の人材でも使えることまでがゴールで考える。

@snamiki1212 snamiki1212 added the documentation Improvements or additions to documentation label Mar 2, 2021
@snamiki1212
Copy link
Owner Author

snamiki1212 commented Mar 12, 2021

members: @snamiki1212 sena:frog ( CC: @hideto0118 )

2021-03-12

  • Introの画面
    • OK:Date birth
    • NG:ワーホリの入力フォームいらないんじゃない?(自分もそうれは思う。超小さくAdvanced Optionを作る)
    • 追加:Public Privateの選択するUIを最初に追加
    • Introが終わったあとに「最初になにすればいいんだろう」がわからないかも。⇒1個動画でもつけてあげるかな。
  • カレンダー
    • 2つのカレンダーをもっとわかりやすくする
    • 学校のタブのUIがわかりにくい。
    • メモ:最初の1つのストーリーだけをOpenにするのが良いかも。
  • Visa
    • OK:CoopとStudyVisaについて、このままでOK。2つのビザが重複してるように見えるけど、リアルがそうなので。
    • NG:UI的に「カレンダー」と言ってるけど、どっちがなに?がよくわからない。どっちがメインでどっちがサブ?的なの。
  • Share
    • TODO:メールなりで送信できると良い。テキストベースでのアウトプット。

=> #61

@snamiki1212
Copy link
Owner Author

snamiki1212 commented Apr 10, 2021

2021-04-09

  • Members

  • レビュー

    • HowToUse が見づらいので変える
    • 今のシナリオの更に前後にまだやることがいろいろある。例えば、前だと IELTS、バイオメトリクスなど、後だと永住権周り。この部分も全部自動的に作成したい。⇒ 技術的に可能。
    • エンジニア以外にも例えば「保育士」などのケースも考えたい ⇒ すでにあるオプションで対応できそう。ひとまずは保留。
    • UX・UI をもっとシンプルにしたい。リテラシーがないと使うのが難しい。⇒ 一般ユーザーである渡航者ではなくてエージェントが使う前提の方針になったのでひとまずは保留。
    • エクスポート機能がほしい。現時点だとスクリーンショットでの保存のみの対応になってしまう。具体的には、CSV で Export したい。
    • Footer に Frog、COS の協賛などのロゴを入れたい。
  • アプリの方向性

    • 下記の2つの方向性で議論
      • 1)エージェント用の社内システムでオールインワンなフルスタックの重厚なサービス(藤井さん希望)
        • サーバーにデータ保持をしてシェアまでできるようにしたい。
        • 管理者機能などを追加してユーザー管理をしたい。
        • 「スカイプ〜実際に渡航が終わるまで」の全部を網羅したい。
        • サーバー周りまで含めると作業コスト・保守運用などの作業が発生してあまりにもコストが大きい。
      • 2)用途を限定して薄いサービス(セナさん希望)
        • スモールスタートの切り口で始めていく。
    • 結論は2)で決まり
  • 決まりごと

    • アプリの方向性

      • 渡航者ではなくてエージェントが利用する想定。
      • 「サーバーにデータを保持する濃厚な機能の社内アプリ」ではなくて「用途を限定したクライアント完結型のアプリ」の方向。
    • アプリの導入

      • 今後、COS、Frog でひとまず1ヶ月ほどひでとさんに使ってみてもらう。アプリ導入による効果・コミュニケーションコスト削減などがどうなるか?を確認。
      • ただし、今日あがったレビューを一通り潰すのが先になる。
    • TODO

      • 藤井さん:来週に MTG を設定。渡航前、ワーホリ後のシナリオを作るため、ドメイン知識をレクチャーする MTG。DM をなみきに。
      • なみき:LICENSE 周りを確認
  • private info: https://docs.google.com/document/d/1obVqeOtAE9JqRVchxy_UdJxqmXuecX1wdw7dku1vW3w/edit


=> #69 / #75

This was referenced Apr 10, 2021
@snamiki1212
Copy link
Owner Author

2021-04-14_MTG

@snamiki1212
Copy link
Owner Author

2021-04-26_MTG

  • members
    • snamiki1212
    • COS: 藤井さん
    • FROG: ひでとさん
  • Outline
    • 2021-05からPlangoab をCOS/FROGにて正式利用を開始
  • Tasks
    • 印刷ページにてイベントごとのタスクの詳細を表示したい

@snamiki1212 snamiki1212 unpinned this issue Apr 27, 2021
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
documentation Improvements or additions to documentation
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant